忍者ブログ
このサイトでは、一人暮らしに役立つ情報を紹介しています。
[1]  [2]  [3]  [4
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


医療保険 一人暮らし 節約
医療保険 一人暮らし 節約 


シングルの人は保険について真剣に考えない傾向があると思いますが、シングルの人にとっても保険は必要なもの。

今まで大きな病気をしたことがないから、と保険に入っていない人もいるかもしれませんが、保険は元気なときしか入れません。

病気になってからでは遅いので、真剣に検討したいものです。

シングルの人の保険は、親などを扶養している人でない限り、高額な死亡保障は必要ありません。

そのかわり、病気やケガなどの生存中に起こるリスクに備えることが必要です。

自分の身体は自分で守るという意味でも医療保険で備えるようにしましょう。

目安としては会社員の場合、入院日額5000円〜7000円程度。

フリーランスや自営業の人は収入減のことも考えて入院日額1万円程度。

を確保するようにしましょう。

最近は1泊2日の入院で給付金がおりるタイプが主流です。


でも同じ1泊2日からの保障でも保障期間や最長何日間の入院まで保障されるかなど、様々な条件が違っています。

そこで、医療保険を選ぶときのチェックポイントを確認してみましょう。


(1)入院日額はいくらか
(2)入院何日目から、保障が開始されるか
(3)1回の入院で何日まで保障されるか
(4)保険期間中、通算で何日まで保障されるか
(5)保障期間は何歳までか、終身か
(6)死亡保障はついているか。

その額はいくらか
(7)保険料の払込はいつまでか
(8)手術給付金はいくらか
(9)退院祝金や通院保障はついているか。

その条件と
   額はどうなっているか
(10)成人病や女性疾病の保障はどうなっているか
(11)無事故給付金はついているか。

その条件と額はどうなっているか
(12)その他、どのような保障がついているか
同じ入院日額を保障するものであっても、たとえば1回の入院が60日、120日、730日などの違いによって、保険料は異なりす。

また、同じ商品でも保険料を終身で払い続ける場合と、60歳払い済みにする場合とでは月々の負担は大きく異なります。

種類の同じ保険について各社の商品を比較するには、以上のようなチェックポイントで、できるだけ条件を揃えて検討してみることが大切です。

保障を手厚くすれば毎月の保険料は高くなります。

短い入院で保険金が給付されるほうがいいのか、それとも長期入院に備えたいのか、自分で一番不安な部分は何かを考えて、それをカバーしてくれる保険を選ぶようにします。

また、医療保険は基本的に掛け捨てですから、保険ですべてカバーしようとしないで、貯蓄と両方で備えるのが賢い方法です。
PR
スポンサードリンク


青春18きっぷ 一人暮らし 節約
青春18きっぷ 一人暮らし 節約

学生時代に青春18きっぷで帰省した方もいらっしゃると思います。

JR全線の路線で普通列車・快速列車が乗り放題になる切符です。

学生さんの休みの時期に合わせて設定されていますが、年齢制限はありません。

5回分使えるようになっていますが、1人で5日使用してもいいし、5人で1日使用してもいいのです。

いまは航空機や新幹線など、時間を節約する旅が主流ですが、本来の旅の醍醐味は列車の旅。

ゆっくり時間をかけて、途中下車をしながら旅を楽しむのなら青春18きっぷがお勧めです。

18きっぷの時期になると時刻表(ポケットサイズ)を片手に持った人がすごい勢いで乗り継ぎの列車に飛び乗っているのを見かけますが、時刻表は18きっぷ利用者の必需品。

特急や急行列車に乗れないので時刻表をよく見ておかないと、その日のうちに目的地まで行けなくなるかも知れません。


利用期間    
3月 1日 〜 4月10日
7月20日 〜 9月10日
12月10日 〜 1月20日
(※H18年の場合です。毎年2月頃に正式に決定されます。)

ね だ ん     
1枚(5回分) 11,500円 

時間がかかるのがイヤな方や乗換えが面倒な方には不向きかも知れませんが、友達や家族とゆっくり話しをしながら旅をしたい方や色々な土地で降車してみたい方には是非試していただきたいきっぷだと思います。

なんといっても安いのが魅力です。

エリアを決めて1年に1回、青春18切符で旅をする、そんな楽しみ方もありですよね。

また、青春18きっぷもチケットショップで買えますし、残ったきっぷを買い取ってもらうこともできます。
スポンサードリンク


一人暮らし 食材 オリーブオイル
一人暮らし 食材 オリーブオイル

一人暮らしをするなら、人一倍健康には気をつけたいところですね。

一人暮らしで病気をすることほど、厄介な事はありませんから。

つい最近まで日本では「ちょっとおしゃれ」な存在だったオリーブオイルですが、でも今では「身近で欠かせない」調味料として常備している人も多くなりました。

風味のよさに加えて、体によい成分が豊富とあって人気は急上昇。

そのオリーブオイルにも、実は旬があります。

それは、新ものが出回る10月から2月。

そこで今回は、おいしいオイルの選び方のご紹介です。

10月から2月にかけてがオリーブオイルの旬。

ヨーロッパではこの時期、搾りたてのオリーブオイルが味わえます 搾りたてのオリーブオイルの多くは美しい緑色をしています。

オリーブオイルの原産地は地中海沿岸です。

この地域では心臓や血管の病気が少ないことから、オリーブオイルが長寿の食品として注目を集め、研究が進められています。

もともとオリーブオイルとは、オリーブの果実を皮も種も含めて搾り取ったジュースのようなもの。

体にいいとされる脂肪酸のバランスがよく、ビタミンも豊富です。

しかも消化がよく、老化も防ぐといいことばかりなんですよ。

和の素材とも相性がいいし、塩やしょうゆなどを加えなくてもオリーブオイルそのもののコクと香りだけで十分においしいので、結果減塩にもなります。

つまり、食べるだけで健康できれいになれる、まさにミラクルオイルなんです。

地中海沿岸地方でそのオリーブオイルを搾るのは、10月から2月にかけて。

この時期、産地では収穫と圧搾におおわらわとなります。

熟したオリーブは黒く、若いものは緑色。

また産地や収穫時期、品種によっても色や香りが変わります。

現地のお店では、新もののオリーブオイルをテイスティングさせてくれたうえで、量り売りしてくれるのだとか。

日本では残念ながら量り売りとはいかないけれど、新ものが輸入されていますから、一度試してみるのもいいかもしれませんね。
[1]  [2]  [3]  [4
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 『一人暮らしに役立つ情報』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]