忍者ブログ
このサイトでは、一人暮らしに役立つ情報を紹介しています。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


一人暮らしリストラクチャリング
一人暮らしリストラクチャリング

一人暮らしをするということは、その生活の責任を自分が負うということです。

専門的にいえば、世帯主なわけです。

どのような生活をしていくか、どのようにお金を使っていくか、を選択、決定するという意味で、「経営者」「社長」という立場にあるといってもいいかもしれません。

会社の業績がおもわしくないなら、社長はリストラを行います。

同じように、一人暮らしにおいて、家計のバランスシートに異変があるなら、世帯主はリストラをしなければいけません。

そんな家計健全化において、効果が大きいものの一つに「保険」があります。

保険のことをしっかり理解されて入られているのでしたら、問題はないのですが、皆が入っているから、とかこれがいいってすすめられたから、とかという理由でなんとなく入ってしまった人は、この機会に勉強されることをおすすめします。

保険の基本的な考えからしますと、一人暮らしにおいては、死亡保障がついた生命保険はほぼ必要ありません。

そもそも死亡保障とは、自分の死後に残された人達が困らないようにするためのものです。

扶養家族ができて、家族への責任ができてから加入するのが合理的です。

そして死亡保障の保険でなく、入院保険には入っているという人も多いことでしょう。

こちらは、ひとり暮らしという不安や入院時の費用のことが加入の主な理由となっているようです。

ですが、これについても、考え方次第では、削ることが可能です。

国の保険、健康保険に「高額療養制度」というものがあります。

これは、「同一の医療機関に支払った一定額以上の自己負担分の医療費については、加入している健康保険から全額払い戻される」というものです。

例えば

30日入院して100万円かかったとします。

100万なんかお金ないから、やっぱり入院保険必要だ〜、と思いがちなのですが、この場合、月収56万未満でしたら、患者の自己負担額は79,800となります。

つまり100万かかったとしても、自己負担は約8万でいいということです。

これ以外にも会社員であれば、働けなくても、給料の60%が傷病手当金として支給されます。

ただ、入院中の食事代とかクリーニング代とかは、対象外となるので、かかる費用に多少の上増しはあります。

しかし普通の人であれば、一ヶ月もの入院をするなんていうのは、そうあるものではありません。

ただ漠然と不安だからと、入院保険に入られた人は、本当に必要なのかを考えてみてはいかがでしょうか。

ただ、入院保険は必要ないのか、といいますと、入った方がいい、という場合ももちろんあります。

次項では、入院保険に入るべき理由について説明していきます。
PR
スポンサードリンク


しつけとマナーなど
しつけとマナーなど

・犬

吠える原因
犬にとって吠えるという行為は当たり前のことです。
でも、それをやめさせるにはどうしたらいいのでしょう。
それは「吠える原因をつきとめる」ということです。
まず下記の点に注意しながら何日間か記録をとってみましょう。
そして 吠える原因を考えてみましょう。
・いつ吠えているのか?
・どこで吠えているのか?
・何に向かって吠えているのか?
・誰(何)が側にいるのか?
・どのように吠えているのか?
もしそこに共通点があれば、それが原因かもしれません。
まずその原因を取り除くことが、吠えるのをやめさせる第一歩です。

ニオイ
トイレの置き場所を工夫する、消臭剤・空気清浄機を使用する、ブラッシングやお風呂に入れるなどこまめな手入れが必要です。

お散歩のマナーについて
近隣の方々が気にするのは、道路や公園を汚されるのではないかということです。
近隣の方々に理解と好感をもたれるようお散歩のマナーには気を配りましょう。

糞尿の始末
散歩の際の糞尿の始末は飼い主にとって、他の人たちに対する最低限のマナーです。
ビニール袋などにいれきちんと持って帰りましょう。
また、公園などではその公園のマナーをきちんと守りましょう。
(芝生内では糞やオシッコ禁止のところもあります)

しつけ教室の利用
犬をしつけるのはなかなか難しいこと。
ひとりで悩んで犬に厳しく当たりすぎては逆効果。
そんなときはしつけ教室などに通ってみたり、ペット仲間に相談してみたりしましょう。

共有部分でのマナー
お散歩に行く時などに必ず通る共用部分では、室内以上にマナーに気を配ることが大切です。
特に気をつけたい点を書き出します

排泄をさせないこと万が一、そそうをしてしまった場合は、すばやく掃除をして臭いがつかないようすること・廊下やエレベーターでは抱きかかえるか、リードを短く持ってペットが自由に動き回らないようにすること
スポンサードリンク


オリエンタルラジオ藤森さんの一人暮らし
オリエンタルラジオ藤森さんの一人暮らし

一人暮らしをする前は、トータルテンボスの藤田さんとPOISON GIRL BANDの吉田さんとで、一軒家に3人で住んでいたそうだ。

男3人の生活が楽しみで仕方なかったのに、顔を会わせることは皆無だったという。

一緒に住もう!と言う日になって、荷物を持ち込んだのは、オリラジ藤森さんだけ。

吉田さんに至っては、家賃を3ヶ月分収めたのにもかかわらず、その一軒家には、ひとつも荷物を運び込むことはなかった。

そこで、ひとり暮らしをすることにした藤森さんは部屋を探し始めた。

広めのワンルームがいいか、1LDKにするかで悩んでいたところ、この1LDKの下見をした瞬間に一目惚れ。

まず、不動産屋に「カウンターキッチンも付いてますよ」と言われた時の「カウンター」という言葉にグッと惹かれたそうだ。

あとは、風呂場と寝室が廊下で繋がっているところも気に入っているとか。

藤森さんは東京は5年目。

ひとり暮らしは初めて。

今の部屋に入る前は一軒家に3人暮らし、それよりも前は、お姉さんと3人で暮らしだった。

だから、ひとり暮らしは、とても楽しみだった。

男にしては、かなりキレイ好きだそうでフローリングをクイックルワイパーで拭くのが日課。

その上、定位置にこだわりがあるそうで、遊びに来てくれた人が、何気なくテレビのリモコンを使って、前と違うところに置いたとすると、気になって仕方がない。

その人が先輩であったとしても、「ちょっとすみません」と言って、リモコンを元の定位置に戻したりする。

それで、一度は遊びに来てくれた人でも、「お前は几帳面すぎる」と言って、二度とは訪ねてくれないそうだ。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 『一人暮らしに役立つ情報』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]