忍者ブログ
このサイトでは、一人暮らしに役立つ情報を紹介しています。
[1]  [2
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


引越・入居 一人暮らし 学生
引越・入居 一人暮らし学生

契約が終わったら、いよいよ引越。

でも、ちょっと考えてみて。

日本中の学生が2〜4月に引っ越すのだから、その時期の引越業者は当然込んでいる。

だから、引越業者への依頼は、とにかく急ぎたい。

引越はまず、見積もりから。

見積もり自体も無料なのか、有料なのかを まずは確認しよう。

引っ越しに必要な金額は、相場こそあれ会社によって違ってくるので出来れば、複数の会社に問い合わせてみよう。

時間に余裕がない国公立大学の受験生などは、宅配便で必要最低限の荷物を送っておいて、後から家具・家電を運び込むという手もある。

荷造りをするときは、大き目のダンボールと小さ目のダンボールを準備する。

大きいものには衣類など軽いもの、小さいものには本などの重いものを入れる。

荷崩れの原因になるので、手さげ袋に入れたりヒモでしばっただけの荷物はダメ。

なお、歪んだ段ボール箱も危険。

引っ越し後は、破損・汚損がないかチェックしよう。

引っ越し会社の過失で、室内(壁や柱、床など)や荷物が破損した場合には、その会社が補償してくれる。

原因があやふやにならないように、確認・連絡は早めに! 今は水道や電気、ガスなんて使えて当たり前という生活を送っているはず。

すべて自分で手配する必要があるのだ。

必要な手配は次の通り。

・電気:ブレーカーを上げれば使える。
「電気使用開始連絡ハガキ」があるので記入後投函する。

・ガス:ガス会社に連絡した後、入居者立会いでガスの開栓をしてもらう。

・水道:蛇口をひねれば使える。
「水道使用開始申込書」を投函する。

・電話:NTTの工事が必要なので116番に電話して工事を依頼する。

・その他:転入届を市町村役場で提出。

銀行口座の開設。

運転免許証の住所変更など。
PR
スポンサードリンク


申し込み・契約 一人暮らし 学生
申し込み・契約 一人暮らし 学生

希望条件に合った部屋が見つかったら、不動産で申し込みを行う。

申し込みでは、所定の申込用紙に自分の現住所や進学先、連帯保証人の勤務先や年収などを記入する。

記憶ではあいまいな部分もあるので、事前にどんな項目があるのかを確認しておこう。

申し込みを受けた不動産会社や大家さんは、入居審査を行う。

契約前に宅地建物取引主任者という資格を持った人から「重要事項説明」を受ける。

内容は、ペットの飼育や楽器演奏などの禁止事項、賃料の支払日や支払方法、更新のルールなどについて。

重要事項説明が終わると、契約書の内容確認に移る。

重要事項説明で触れた内容の再確認や、より細かい取り決めなどが、契約書の条文に沿って説明される。

すべてを理解して、内容に納得できたら、いよいよ契約書に署名・押印して契約成立だ! 申し込みを行うまでに確認しておきたい事は次の通り。

1)申し込み時に「申込金」または「預かり金」という名目のお金を要求される事があるので事前に要不要を確認する。
このお金は、申し込みをキャンセルしたら返してもらえるので必ず「預り証」を発行してもうこと。

2)家賃の発生日を確認しておこう。
家賃は、その部屋に入居可能になった日から支払う。
1ヶ月に満たない分は日割り計算になる。

3)契約のために再び上京する必要があるのかどうか確認する。
不動産によっては、費用は銀行振り込みで書類は郵送でOKの場合もある。

4)契約時には様々な書類や印鑑が必要になるので、事前に確認しておく。

5)鍵の受け渡しがいつになるのかも確認しておこう。
スポンサードリンク


一人暮らし 学生 下見
一人暮らし 学生 下見

部屋の日当たりや部屋の周辺の状況は行って見ないとわからない。

必ず下見に行こう。

学生の平均下見物件数は3.4件、訪問会社数は2.2社だ。

たくさんの物件を一度に見るのは考え物。

チェック漏れが出てしまうので事前に計画を立てておいたほうがよい。

ただ、何度も実家からキャンパスのあるところへ行くのは交通費がもったいないし、上京したりして長期滞在では宿泊費などもかさむ。

担当者に自分の希望する条件を伝えれば、適切な物件をいくつか紹介してもらえるはずなので事前に伝えておくとよいだろう。

下見に行く際には、不動産会社の担当者が車で現地まで案内してくれることもあるが、その場合でも、利用する電車や最寄駅からの行き方を確認しておくこと。

その日のうちに帰郷するなら喫茶店、宿泊するならホテルなど、落ち着く場所で検討すること。

なお、下見時にはチェックシートを使って各部屋を採点しておきたい。

迷ったときに取捨選択する材料になって便利だ。

チェックシートの項目は次の通り。

・広さは充分?            
・通学所要時間は?
・バス・トイレは別か?        
・駅からの道は安全か?
・洗濯機置き場は室内にあるか?    
・近くにコンビにはあるか?
・収納スペースは充分か?       
・商店街やスーパーがあるか?
・エアコンはついているか?      
・定食屋や弁当屋はあるか?
・ガスコンロはついているか?     
・街の雰囲気はいいか?
・キレイかどうか?          
・銀行や書店、病院などは近くにあるか?
・防犯面は安心か?          
・騒音や悪臭、振動はないか?
・何階の部屋か?
[1]  [2
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 『一人暮らしに役立つ情報』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]