忍者ブログ
このサイトでは、一人暮らしに役立つ情報を紹介しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


カップ麺 おすすめトッピング
カップ麺 おすすめトッピング

カップ麺は、お湯を入れて、そのまま食べるのが便利という事ですが、そこで一工夫で、さらに美味しくいただけます。

トッピングで美味しく頂きましょう!!

・お麩(おふ) 
味噌汁の具としても定番ですね。

カップ麺にお湯を入れる時に、一緒にいれちゃいましょう。

植物性たんぱく質のグルテンでできているので、栄養的にもばっちりな上に、食感がもっちりして、とてもおいしいです。

味噌汁、カップ麺といったスープ系との相性は抜群ですが、炒め物やチャンプルーの肉がわりとしても使える万能ぶり。

しかもとても安いです。



・ワカメ
乾燥わかめも手軽な乾物の一つですね。

これもカップ麺にお湯を入れる時に、一緒に入れます。

食感を重視したいなら、塩蔵わかめの方がおすすめです。

こちらも生とはいえ、かなり長持ちします。



・海苔
のりもラーメンの具として、だいぶ定着しました。

のりを入れるとスープに海苔独特の香りがただよって、いい雰囲気がでます。

ビジュアル的にも海苔の黒があると、びしっとしまる感じがします。


・あおさ
知る人ぞ知る乾物。

ヒトエグサという海苔の仲間です。

ぬるぬるしている食材共通に栄養が高く、各種ミネラルが豊富にバランスよく含まれているのが特徴です。

さっ水で戻して、食べる直前にカップ麺の上にのせていただきます。

さっぱりしておいしいです。

こってりしたスープと相性がいいかも。



・鰹節
魚系が好きな人におすすめ。

これは、カップ麺に入れる前に、ちょっと一手間かけます。

ミルサーで粉末にして、食べる直前に、かけましょう。

ラーメン屋さんでも「魚粉」という名前でトッピングアイテムによく登場します。



・ゴマ
胡麻の健康メリットはいうまでもないですね。

ミルサーで、粉末にするのもいいですし、すり胡麻という形で市販もされています。

博多系の豚骨ラーメンと相性がいいです。



・梅干
たった一粒でも入れると、かなりラーメンの印象が変わります。

栄養的にもクエン酸パワーが魅力ですね。

トッピングには、砂糖とかで味付けしてある梅干よりも、昔ながらの塩分が効いた、本当に酸っぱい梅干がおすすめです。

塩ラーメンと相性がいいです。



・桜海老
えびのうまみは本当に強力です。

桜海老を他の具と一緒にいれてお湯を注ぐ、ただこれだけで、3分後には、エビの旨みがたっぷりのスープのできあがりです。

サクサクした歯ごたえ重視でしたら、食べる直前にふりかけるのも、またいいですね。
PR
スポンサードリンク


パスタ活用
パスタ活用

パスタの麺って意外にお安くて、でもボリュームがあって結構重宝します。

大安売りの時にまとめ買いしておくといいでしょう。

今日は、そのパスタを使った簡単レシピです。

10分はかかりません。


・材料
パスタ麺:100g(1束) 
梅干:2個
ツナ缶:1缶 
刻みノリ・すりゴマ:少々 
塩・しょう油:少々

・作り方

1)パスタ麺を茹でる。

梅干は小さく刻みます。

2)フライパンを熱し、ツナ缶を油ごと全部入れます。
(このとき、ツナがはねる事があるので注意して下さい)

3)茹でたパスタ麺と刻んだ梅干をいれて絡めます。

4)塩としょう油で味付けし、皿に盛ります。

5)ゴマと刻み海苔をちらして頂きます。

このレシピをご紹介した理由は・・・

一人で暮らしていると、どうしても梅干や海苔やゴマといった食材は摂ることが少なくなってしまいます。

これらには、ものすごく体に良い栄養素を持っています。

まず、梅干は良質なアルカリ食品です。

脂っこい食事や甘い嗜好品はすべて酸性の食品です。

こらによって酸性に傾いた体内環境をアルカリ性に保つためカルシウムを使うのですが、カルシウムの浪費を防ぎ無理なく体内環境をアルカリ性に戻すために、梅干が効果を発揮するというわけです。

それから、海苔は僅かな量でたくさんの栄養素を摂取できます。

代表的なものに、たんぱく質・ビタミン,B1,B2,C・カロテン類・ヨウ素があります。

特に、ビタミンA,B1,B2に関しては、2枚も食べれば1日に必要な栄養素が摂れるといわれます。

熱に弱いビタミンCに関しては、そのまま食べて手軽に摂れるのは嬉しいすね。

ヨウ素は、成長期に(特に子供)の発育を促進し、成人では 基礎代を盛んにしてくれます。

代謝が活発になれば、ダイエットも自然と出来そうですね。

ゴマは、蛋白質・亜鉛・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・カルシウム・鉄分・食物繊維を含んでいます。

また、トリプトファンという物質を含んでおり、ストレス解消に一役買ってくれると言われています。

これらの食材を上手に取り入れて、健康生活に役立てて下さい。
スポンサードリンク


豚肉をハンバーグ味で・・・・
豚肉をハンバーグ味で・・・・

今日は、豚肉をハンバーグ味で頂いちゃいましょう!5分で出来ますよ。


・材料

豚細切れ肉(ばら肉でもOK):80g 
ケチャップ:大さじ1 
トンカツソース:大さじ1/2 
めんつゆ:少々たまねぎ:2分の1個 
パセリ:少々

・作り方

1)豚肉に、ケチャップトンカツソースとめんつゆとを混ぜ合わせたものをからめひと口大に丸めたら耐熱皿に並べてラップをふんわりかけ、電子レンジ3〜4分加熱する。
2)玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をきって器に盛る。
3)玉ねぎの上に豚肉をのせ、ちぎったパセリを散らしたら出来上がり!お肉とたまねぎを一緒に頂きます。

お肉の加熱の時間は、電子レンジの機種によって多少異なりますので様子を見ながら加減して下さいね。


もうひとつご紹介します。

こちらも栄養のバランスはバッチリなのに10分はかからないお料理です。


・材料

小松菜:100g(約3〜4株)
しめじ:1パック 
豚細切れ肉(ばら肉でも可)80g
オイスターソース:適宜


・作り方

1)小松菜は洗って3cmくらいに切る。

2)しめじは小房に分ける。

3)フライパンに油を熱し、まず豚肉から炒める。

4)豚肉に火が通ってきたら、しめじと小松菜を加える。

5)小松菜としめじがしんなりして、ある程度水分がとんだところでオイスターソースで味付けする。

フライパン1〜2週が目安。

火を止めて出来上がり。

豚肉を炒めるときに、にんにくを入れるとスタミナ料理にもなりますよ。

美味しくて手軽な一品ですので、是非お試し下さい。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 『一人暮らしに役立つ情報』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]