忍者ブログ
このサイトでは、一人暮らしに役立つ情報を紹介しています。
[90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ごはんの保存法
ごはんの保存法

自炊というと、言葉のとおり、自分でご飯を炊くという意味になるでしょうか。


でも、一人暮らしの食生活だと、このご飯を炊くという、ことですら、上手にやろうとすると、案外難しいものです。

何が難しいかというと、ご飯を炊く量、そして、その保存法です。

一人暮らしですから、食べる分、1合弱、毎回食べる度に炊飯すればいいんでしょうけど、ごはんって、少ない量を炊くよりも、ある程度まとまった量を炊いたほうが味がいいわけです。

ご飯のおいしさを求めて、3合、4合炊いたはいいものの、あまったご飯を冷蔵、冷凍すると、今度は味が格段に落ちてしまいます。

この二律背反がけっこう悩ましい問題です。

今回は、この、ごはんをおいしく保存する方法を紹介します。

ごはんは炊きたてが一番おいしい状態です。

それがそのままの状態でほうっておくと、時間が経つごとに味が劣化していきます。

なぜ味が劣化するかといいますと、ごはんの成分、でんぷんが原因です。

ご飯がたかれた状態のとき、デンプンは消化のよいアルファデンプンに変化するのですが、冷えてしまいますと、アミロースが溶け出し、ベータデンプンに戻ってしまうのです。

これをでんぷんの老化現象といいます。

このデンプンの老化がおきやすい温度がだいたい0〜4度なんですが、これは冷蔵庫の温度に近いですよね。

ですので、ご飯を冷蔵保存しておくのが、もっとも味の劣化がすすむ状態といえるわけです。

ごはんの保存には、できるだけ早く冷凍するのが一番です。

ご飯が炊き上がったら、もう、すぐに密閉状態を保てる容器に移します。

ラップで包んでもいいです。

ラップの場合は、さらにジップロックのようなビニールにいれ、二重包装の形にするといいでしょう。

できるだけ早く冷凍できるよう、薄くひらべったい状態が理想です。

あとは、電子レンジで、ラップごと、容器ごと(電子レンジOKの素材に限ります)チンすれば、また炊きたてと同じように食べれます。

電子レンジで解凍するときは、あまりに多くやろうとするとムラができやすいので、食べる分だけひとつずつやっていきましょう。

味のことを最優先するなら、蒸し器で、解凍するのが、一番、炊きたての再現に近いです。

だいたい10分くらいかかるので、ちょっと手間がかかりはしますが、とてもおいしく仕上がります。
PR
[90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 『一人暮らしに役立つ情報』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]